LIKE A FAMILYセキスイハイムグループ採用情報

セキスイハイム東海最新情報

【若手社員ブログリレー】ハイムの魅力とマイホーム

セキスイハイム東海

こんにちは!
セキスイハイム東海(株)ハウジングアドバイザーの矢野です。

第11回目の配信を担当させて頂きます。
まずは皆様へ私の自己紹介をさせて頂きます!

【自己紹介】
名前  :矢野 早也花(やの さやか)
生年月日:1998年1月7日(27歳)
出身  :静岡県藤枝市
職種  :ハウジングアドバイザー(入社5年目)
趣味  :旅行、吹奏楽、最近大型バイクの免許取りました♡

今回、私がお話するテーマは、
「ハイムの魅力とマイホーム」についてです!

ハイムの家に住むことは夢でもあり、
入社のきっかけのひとつでもありましたので、
そちらと合わせてお話ししていきます。

結婚した翌月に土地契約、
その翌月にハイムで注文住宅を契約しました。

日中はハウジングアドバイザーとして業務を行い、
定時後に夫と展示場で待ち合わせをして、
自宅の打ち合わせを行っておりました。

普段お客様の間取りをたくさん見てきていたので、
憧れの間取りや叶えたい要望がたくさんあり、
予算内に収めつつまとめあげるのがとても大変でしたが、
担当してくれたみなさんのおかげで大満足のマイホームが完成しました。

ハイムで自宅を建てることは入社を決めた
きっかけのひとつでもあり、夢でもありました。

住み始めて1年半が経ちましたが、
耐震性も性能も満足度も高いことを身をもって実感できたので、
ハイムの良さをより多くのお客様に知っていただきたいと思うようになりました。

ハイムの強みはたくさんありますが、中でも特にときめいた魅力は、
構造体の圧倒的な強さです。
繰り返し起こる大きな地震に耐えられる安心感は
ハイム以外与えてくれないとまで思います。

家は強いに越したことはありませんし、
家がつぶれなければ災害後も今まで通りの生活が送れます。
避難所生活とは無縁だという安心は、計り知れないほどです。
そんな"まるでシェルター"なセキスイハイムが大好きです!

ここまで、「ハイムの魅力とマイホーム」について、
入社の決め手と合わせてお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか?👀

会社の雰囲気などももちろん大切ですが、
売っている商品を好きと思えるかどうかも大切だと思います。
自分の仕事に誇りを持てることはとても幸せなことですし、
仕事が長続きする大事な要素だと思いますので、
就職活動の軸の一つとして考えていただいてもいいかもしれません。

次回でこのブログリレーも最後となります。
配信担当は営業の遠藤さんです!
お楽しみに!

セキスイハイム東海の
採用・インターンシップ情報一覧へ

PAGE TOP